元葬儀屋が教える葬儀社の選び方と、見るべきポイント

葬儀社の選び方

葬儀屋の選び方ってある?

漠然とこう聞かれても、簡潔な答えを出すのは難しいところですが…
しっかりと満足のできる葬儀をしてもらうために、葬儀社を選ぶうえでのポイントをお伝えしたいと思います。

葬儀社を探している方は参考にしてみて下さい。

目次

やはり生前見積もりを出してもらうのが基本。

見積り書

やはり冷静に判断できる時に、こちらの要望を伝えて生前見積もりを作成してもらうのが良いです。
数社から生前見積もりをとれば、内容と費用で簡単に比較して検討できるからです。

「費用は安いけど、内容はこっちの方が良いな」とか

「同じ内容なのにこっちの葬儀社の方が安いな」とか

生前見積もりを取れば、比較検討もしやすくなります。

担当者に合ってみないと分からない事がある

生前見積もりを取る上で、もう一つ重要なのが

「親身になって考えてくれる葬儀社(担当者)かどうか」

この点は、実際に担当者に合ってこちらの要望を伝えていろいろ話をするわけですから、その対応の様子で、親身になってくれる葬儀社かどうか判断することができるでしょう。

私は、このポイントが重要と思っていて、
葬儀屋も仕事ですからいろんな人がいます。

会社によっても出来ること・できない事や方針は様々ですし、大きな葬儀社になれば担当者による違いが少なからずあります。

なので、葬儀社もHPでプランなど掲載していますが、実際に担当者に合ってみたら印象が全然違うということも稀にあるからです。

生前見積もりを取ってくれないところは避けた方が良い

中には生前見積もりを受け付けていないケースもあります。

または、受けてはくれるけどあまり乗り気じゃないパターンの場合もあります。

何故かというと、
結論から言ってしまえば、「生前見積もりを取ってしまうとうま味がない」からです。汗

葬儀は、家族にとって突然の事ですし右も左もわからない状態で依頼するケースがほとんどです。
葬儀屋として経験のある私でも、父が亡くなった時は動揺しました。

そんな状況で葬儀の打ち合わせをするのですから、お花や料理などアレもコレもと見積もりに含めて売り上げをあげようと、お客より葬儀社の意向で見積もりが作られるケースもあるからです。

どこの葬儀社というのは難しいですし、
また、葬儀社自体がそういう方針でなくても、担当者が売り上げ至上主義的な考えをもっている場合もあります。

生前見積もりをとっていれば、「この通りでお願いします。」と見積もりを出して、あとは必要に応じて細かな調整を行えば良いだけですから。

そういった理由もあって、面倒でも何社か生前見積もり取った方が良いですよとアドバイスしたいのです。

https://reisou-tashinami.jp/if/
https://reisou-tashinami.jp/seizen_mitsumori/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次